ふるさと納税をしたい!~主婦が気を付けること~

お家のこと

去年、初めてふるさと納税なるものに挑戦してみました。

色々調べてやったつもりでしたが、それでも見逃していたことがありました(´;ω;`)

ふるさと納税って?

なんか存在は知ってるけど、そもそもふるさと納税ってなんぞや?って私も思ってました。

なんかお得らしいけどほんとに~?( 一一)めんどくさそー。

挑戦してみようかなーと思って色々調べてみました。

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
あなた自身で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。

ふるさと納税とは? | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] (furusato-tax.jp)

ふむふむ。要は、実質2000円で色んな品物がもらえる制度

めっちゃいいやん!(単純)

あとは、ワンストップ特例制度ってやつで確定申告もしてくれるとか。これもありがたい。

注意すること

色々調べて分かった注意点は、

  • 収入によって寄付できる上限金額が違う。超過分はそのまま寄付されてしまう
  • 5自治体以上に寄付する場合や、医療費控除などで確定申告をする場合は、ふるさと納税の分も自分で確定申告しなければならない

とまあこんな感じ。

とりあえずやってみよう!

考えすぎると行動できない質なので、とりあえずやってみることに(笑)

ふるさと納税ってサイトが色々あるけど、私は楽天ヘビーユーザーなので楽天ふるさと納税を利用しました。

ポイントも貯まるし、ワンストップ特例を注文画面で選択できるし、使いやすかったです。

収入から限度額を調べて、5自治体以内で注文して・・・

よし!バッチリ✨

・・・あれ?そういえば。

見逃していたこと

これでお得な制度を使いこなしてやったぜ!とホクホクしていたのですが、ふと気になったことが。

注文のときに、「注文者の氏名と世帯主の氏名は一致していますか?」的な項目があったような気がする

適当にチェックしちゃったけど ←

これって確定申告する氏名と注文者の氏名が一緒じゃないとそもそも成立しないんじゃ・・・?

ちょっと考えたらそりゃそうだよお前って感じなんですが💦

  • 注文者=ふるさと納税をする人
  • ふるさと納税をする=確定申告をする(ワンストップ特例含む)
  • 確定申告をする=世帯主
  • 世帯主= 私じゃない!Σ(゚Д゚;(笑)

で、調べてみると

ふるさと納税は自治体への寄付ですので、どなたでも行っていただく事が可能です。ただし、税額控除を受けるためには、控除条件を満たす納税者(所得税や住民税を納めている方)がご本人のご名義でふるさと納税のお申し込みをしていただく必要がございます。

誤って扶養家族の方のご名義でお申し込みをされないようご注意ください。

ふるさと納税は誰が行えるのですか? | よくあるご質問 | ふるさと納税サイト「さとふる」 (satofull.jp)

とのこと。

がー---ん

もうちょっと調べれば分かったじゃん!やってしまったー!💦

慌てて問い合わせ

すぐに問い合わせフォームで「間違えてしまったので名義を(世帯主名)に変更していただけないでしょうか(´;ω;`)」と各自治体に連絡。

全自治体さんが即対応してくださいました。よかった・・・💦

私たち主婦が気を付けること

この一件で学びました。

ふるさと納税の商品注文は夫にやってもらおう!!

こんなミスするの私だけじゃ・・・って落ち込んだけど(笑)、返戻品のリサーチって奥様方がやるってご家庭も多いと思うんです。(きっと!)

うちは夫がこういうのに無頓着だったりするので、返礼品のリサーチは完全に私。

でも今年は、いい返礼品を見つけたら夫にLINEでページを送信。

「これ注文しといておくれ~👋」で、終了

なんかついでに楽になった(笑)

そんなこんなで今年のふるさと納税は、去年よりスムーズになるはず!

ちょっとしたことですが、少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました